プログラミング ループに関するエトセトラ このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています.Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役立... 2020.01.06 プログラミング
グラフ グラフの中に回帰式を入れる方法 local変数の面目躍如たる瞬間だと思いますが、回帰式の係数をグラフ中にうまく表示させる方法をシェアします.簡単です.Stataに内蔵されているデータセット ”auto.dta” を使っていきます. 回帰式の係数を取り出すときに、 ... 2020.01.05 グラフプログラミング
プログラミング 改行の仕方 グラフのコマンドを書いているととてつもなく長くなってしまうことが多々あります.そんなとき、画面上にすっきりと納めたくなります.そこで使えるのが「改行してるけどしてないことにしておく」コマンドです. command a b c d f を、... 2020.01.05 プログラミング
プログラミング 連続変数からカテゴリー変数を作るコツ 連続変数からカテゴリー変数を作る、という方法はStataではいくつか用意されていますが、実際に使い分けがよくわからない、という声を良く聞きます.今回は連続変数からカテゴリー変数を作る方法を整理してみたいと思います.1.連続変数の”区切れ目”... 2020.01.05 プログラミング
総合 当ブログでの表記ルールについて 当ブログでは基本的には具体的なサンプルデータを用いてできるだけ具体的な構文(syntax)を書くようにして行きますが、一般論 ⇒ 具体例 のような展開をするときに、一般論側にある程度のルールを設けておきたいと思います. (必要に応じて随時変... 2020.01.05 総合
プログラミング なぜStataでプログラミングなのか? ⇒ 以下の2つの理由でオススメします.・Character User Interface(CUI)とGraphical User Interface(GUI)のどちらにも対応していて、ほとんどのコマンドにおいて、GUIを使ってもCUIで出力... 2020.01.05 プログラミング総合
グラフ カラーパレット 参照URLStataのグラフになくてはならない色の参照図.これを画面で開いておくか、どこかに貼り付けておけば色の選択で迷う必要はもうありません.Stataのコマンドラインに下記を入力してください.net from すると次のような画面が結果... 2020.01.05 グラフ
総合 Stataをもっと便利に!もっと有効に! Facebook group「STATAによる医療統計・疫学を語ろう」管理者です. このたび、ブログを立ち上げることにしました.( ブログ初心者です. )Stata Do-fileの有効活用・グラフ作成・医療統計の実装をメインに記事をアップ... 2019.12.25 総合