グラフ

グラフ

Stataのグラフ上で色の設定をカスタマイズする

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

Sankey diagramとAlluvial diagramをStataで描いてみる

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

Stataでviolin plotを描いてみる

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
プログラミング

スプラインをxblcなしで描いてみよう③異なるサブグループに分けた曲線を重ねる

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

グラフ編集の裏技

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

Poissonでincidence rateを出してスプラインを描く

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

1人ずつグラフを描いてトレンドを把握する

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

RCSでうまくいかないとき

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
プログラミング

Legendの設定方法(基本編)

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

比例ハザード性からの逸脱への対応

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
プログラミング

Labelの設定①

今日は変数ラベルと値ラベルに関してまとめていきます.基本コマンドである .labelを使いこなすこと、そしてその拡張版である.elabelを必要に応じて使えるようにマスターすることがポイントとなります. 今回は"label"コマンドの使い方...
グラフ

lowess plotとlincheck

回帰分析をするときに、何となく変数を入れるだけではなく、データの特性をきちんと踏まえてモデルを組むことが大切です. 説明変数同士の関係を散布図や2×2 Tableで記述説明変数と目的変数の関係も同様に記述 その他にも、連続変数や順序変数が説...
グラフ

競合リスクまとめ②

前回の記事では競合リスク解析の理論について説明しました.いよいよ今回は実践編です. 残念ながらStataでは競合リスクを考慮したCumulative incidence法でのグラフを描いて必要な統計的な検討を行うためのコマンドが存在しないた...
統計

事前確率から尤度比を使って事後確率を求める

新型コロナウイルスが国内で様々な混乱を引き起こしていますが、政治も医療もてんやわんやとなっています. PCRの検出感度が高くないこと、8割は元気だけど重症化する人もそれなりにいて広まりやすいくせに診断しにくい、という困ったやつです. PCR...
グラフ

twowayグラフと軸の設定

このブログでは、統計解析ソフトStataのプログラミングのTipsや便利コマンドを紹介しています. Facebook groupでは、ちょっとした疑問や気づいたことなどを共有して貰うフォーラムになっています. ブログと合わせて個人の学習に役...
グラフ

コマンド“mylabels”のご紹介

値が正規分布に従わないときに対数変換したものをグラフにしたときにつけるラベルで悩んでいたのですが、 ちょうどよいコマンドを見つけましたのでご紹介します. こんなやつを、対数変換して、 まあこれでもいいのですが、X軸のラベルをかっこよく整えた...
グラフ

カラーパレット2

先日紹介したStataのカラーパレットにさらに強力なバージョンが存在することがわかったのでシェアします. 色のグラデーションをつけたいときにはこちらのほうが便利そうですし、 いろいろと使い勝手がよさそうな印象です。まだ使いこなせているわけで...
グラフ

グラフの中に回帰式を入れる方法

local変数の面目躍如たる瞬間だと思いますが、 回帰式の係数をグラフ中にうまく表示させる方法をシェアします. 簡単です. Stataに内蔵されているデータセット ”auto.dta” を使っていきます.   回帰式の係数を取り出すときに、...
グラフ

カラーパレット

参照URL Stataのグラフになくてはならない色の参照図. これを画面で開いておくか、どこかに貼り付けておけば色の選択で迷う必要はもうありません. Stataのコマンドラインに下記を入力してください. net from すると次のような画...